技術ラボ便り


発生状況
シャツと一緒に肌着を着用したところ、シャツに色がついた。
外観観察

組成表示
シャツ : 綿100%
肌着 : ポリエステル60% レーヨン35% ポリウレタン5%
肌着の各堅牢度試験結果
試験項目 | 試験方法 | 試験結果 |
---|---|---|
水 | JIS L 0846 | 変退色 5級 汚染 4級 |
汗(酸性) | JIS L 0848 | 変退色 5級 汚染 4級 |
汗(アルカリ性) | JIS L 0848 | 変退色 5級 汚染 4級 |
洗濯 | JIS L 0844 A-2法 | 変退色 4級 汚染 4級 |
摩擦 | JIS L 0849 | 乾燥 2-3級 湿潤 1-2級 |
再現試験(摩擦)
・JIS L 0849 準用
綿布に替えてシャツにて摩擦

一般的な基準
乾燥: 4 級以上
(濃色・特殊プリント・起毛品の場合3-4級以上、デニム・別珍・コール天3級以上)
湿潤:2-3 級以上
(濃色・特殊プリント・起毛品の場合2級以上、デニム・別珍・コール天1-2級以上)
試験結果
肌着に使用された生地は、摩擦試験の結果、一般的な基準値に比べ低い値であることが確認されました。
肌着の生地はポリエステル繊維を使用していることから、分散染料を使用した製品の可能性が考えられ、染色時の洗浄が不十分であった可能性が推察されます。その結果、未固着の染料が生地表面に残留しており、着用時の揉み、擦れ等の作用によってシャツへ汚染したと考えられます。
対策
分散染料を使用した場合で、未固着の染料が残留している場合は洗浄を実施します。また、特にポリエステル100%である場合は、還元洗浄を実施します。