試験一覧


保温性試験
・JIS L 1096 保温性A法
目的
繊維製品および生地の保温性能を評価する試験です。
試料サイズ
30cm×30cm(2枚)
試験方法
保温性試験機に備わっている恒温(36℃)熱板の上に試験片を2時間放置し、試験片から放散された熱量(a)を測定します。同様に、試験片を取り付けない場合の放散熱量(b)も測定します。下記の式により保温率(%)を算出します。
保温率(%)=(1-a / b)×100

・JIS L 1096 保温性A法
繊維製品および生地の保温性能を評価する試験です。
30cm×30cm(2枚)
保温性試験機に備わっている恒温(36℃)熱板の上に試験片を2時間放置し、試験片から放散された熱量(a)を測定します。同様に、試験片を取り付けない場合の放散熱量(b)も測定します。下記の式により保温率(%)を算出します。
保温率(%)=(1-a / b)×100